体験会を実施しました(藤沢200315)
藤沢教室で体験会を実施しました。今回も雪かきがテーマです。参加者の多くにとって初めてのKOOV、今回は大きな作品がいくつも登場しました。 何度もなんども調整を繰り返し、練習ではうまく動いたのに試合になると思うように動かな 続きを読む…
藤沢教室で体験会を実施しました。今回も雪かきがテーマです。参加者の多くにとって初めてのKOOV、今回は大きな作品がいくつも登場しました。 何度もなんども調整を繰り返し、練習ではうまく動いたのに試合になると思うように動かな 続きを読む…
今日は3月レッスンのDay1、KGK-KOOVの普段のレッスンは4回で一つのテーマを扱いますが、3月だけは2回のレッスンで完結となります。 新しいテーマ「新幹線」のDay1、新幹線が決められた線路の上を脱線しないように走 続きを読む…
今日は3月レッスンのDay1、KGK-KOOVの普段のレッスンは4回で一つのテーマを扱いますが、3月だけは2回のレッスンで完結となります。 まずは走る、止まる、曲がるの基本動作を!ということでひたすらプログラミングの試行 続きを読む…
今日は3月レッスンのDay1、KGK-KOOVの普段のレッスンは4回で一つのテーマを扱いますが、3月だけは2回のレッスンで完結となります。 思うように動かなくて、子どもたちもナビゲーターも苦戦していました。Day2に期待 続きを読む…
津田沼教室で体験会を実施しました。今回も雪かきがテーマです。参加者の多くにとって初めてのKOOV、いろいろな作品が登場しました。 どんなパーツがあるのかな、どんなマシンを作れるのかな、と興味津々、何度もなんども繰り返し試 続きを読む…
今日はDay4、「試作品の作成と共有」を実施しました。 1・2月のテーマの最終回です。前半で試作品を完成させて後半ではそれぞれのアイデアと試作品の共有を行いました。 しっぽが動くきりん 好きなキャラクターをモチーフにした 続きを読む…
今日はDay4、「試作品の作成と共有」を実施しました。 1・2月のテーマの最終回です。前半で試作品を完成させて後半ではそれぞれのアイデアと試作品の共有を行いました。 「見た目」と「機能」、その両面からさまざまな工夫がみら 続きを読む…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
レッスン報告は2/25の18時ごろ更新予定です。 しばらくお待ちください。
今日はDay3、じっくりと制作に取り組みました。 まずはどんな目標を立てたかを振り返りました。実際に試作品を作ってみると、「癒し」をどのように表現するかで悩む場面も。その作品に愛着が湧くような、そんな作品が作れたらと思い 続きを読む…