レッスン報告Day1(藤沢200307)
今日は3月レッスンのDay1、KGK-KOOVの普段のレッスンは4回で一つのテーマを扱いますが、3月だけは2回のレッスンで完結となります。 今回はうごきを工夫し、スタートからゴールまでを目指します。 始めに全員で基本的な 続きを読む…
今日は3月レッスンのDay1、KGK-KOOVの普段のレッスンは4回で一つのテーマを扱いますが、3月だけは2回のレッスンで完結となります。 今回はうごきを工夫し、スタートからゴールまでを目指します。 始めに全員で基本的な 続きを読む…
連休中に3教室で体験会を実施しました。多くのみなさんにとっては初めてのKOOV、今回もいろいろな作品が登場しました。 2月22日(土)ユリウス藤沢教室 落とすための作戦は似ていましたが、出来上がったマシンの形はぜんぜん違 続きを読む…
今日はDay3、前回のパーツの研究とこのタームのテーマをふり返ったあと、じっくりと制作に取り組みました。 Day1で考えたアイデアを実際にかたちにし、うごきを工夫する。すすめていくうちにどんどんと新しいアイデアも生まれて 続きを読む…
今日はDay2「パーツを研究する」です。今回のパーツはDCモーターとコアボタン。これらを使って、ボタン操作で動くラジコンを作りました。 まっすぐ動くには?曲がるには?とみんなでプログラミングの確認を行いながら進めました。 続きを読む…
今日から新しいテーマでレッスンがスタートしました。Day1の今日は「テーマについてアイデアを広げる」「KOOVに触れてアイデアを確かめる」の2つを実施しました。 実在しない動物をイメージしてさまざまな工夫が生まれていまし 続きを読む…
今日はDay4、「試作品の作成と共有」を実施しました。 11・12月のテーマの最終回です。前半で試作品を完成させて後半ではそれぞれのアイデアと試作品の共有を行いました。 ・ゲームの世界ののりもの・空飛ぶのりもの・寝ていた 続きを読む…
今日はDay3、前回のパーツの研究とこのタームのテーマをふり返ったあと、じっくりと制作に取り組みました。 変数など、より高度なプログラミングにチャレンジする例も見られました。写真は本日の最終型。まだまだ途中経過です。 普 続きを読む…
今日はDay2「パーツを研究する」です。今回はブザーと加速度センサーを研究しました。 今回のパーツは少し難易度が高かったですが、プログラミングをうまく組み替えたり、値の調節などを工夫したりすることができました。 また、ブ 続きを読む…
今日から新しいテーマでレッスンがスタートしました。Day1の今日は「テーマについてアイデアを広げる」「KOOVに触れてアイデアを確かめる」の2つを実施しました。 今回も留学生が参加してくれました。留学生にとっては初めての 続きを読む…
今日はDay4、「試作品の作成と共有」を実施しました。 9・10月のテーマの最終回です。前半で試作品を完成させて後半ではそれぞれのアイデアと試作品の発表を行いました。 ・沖縄風の音楽を奏でながら光る変身ベルト・朝、音楽で 続きを読む…