レッスン報告Day2(錦糸町研究教室2020/9/27)
今日はDay2、パーツの使い方やプログラミングの方法を研究して、Day3以降に活かしていきましょう。 今回は電子パーツの使い方よりも、作品の組み立てそのものに苦戦するメンバーが多数。時間をかけてじっくり取り組みました。「 続きを読む…
今日はDay2、パーツの使い方やプログラミングの方法を研究して、Day3以降に活かしていきましょう。 今回は電子パーツの使い方よりも、作品の組み立てそのものに苦戦するメンバーが多数。時間をかけてじっくり取り組みました。「 続きを読む…
今日はDay2、パーツの使い方やプログラミングの方法を研究して、Day3以降に活かしていきましょう。 ナビゲーターより 今日は斜面を登る「あり」を作りました。プログラミングは、見本を見ずに自分で考えることに挑戦、形のアレ 続きを読む…
今日はDay2、パーツの使い方やプログラミングの方法を研究して、Day3以降に活かしていきましょう。 ナビゲーターより DCモーターとフォトリフレクタの使い方を研究しました。回転のはやさや向きを変え、実際にたくさん動かし 続きを読む…
今日はDay2、パーツの使い方やプログラミングの方法を研究して、Day3以降に活かしていきましょう。 ナビゲーターより モーターとセンサーを使い「あり」を組み立てました。パーツの使い方やプログラムの組み方をみんなで考える 続きを読む…
今日はDay2、パーツの使い方やプログラミングの方法を研究して、Day3以降に活かしていきましょう。 同じものを作ったつもりでも、少しずれてしまう。最終的には別なパーツがはまらなくなって数手前からやりなおし。製作過程では 続きを読む…
今日はDay2、パーツの使い方やプログラミングの方法を研究して、Day3以降に活かしていきましょう。 ナビゲーターより 今日は「あり」を組み立て、プログラミングしていきました。組み立てたあと、各自でブザーをつけたりするな 続きを読む…
今日はDay2、パーツの研究です。マルチLEDというやや地味なパーツと赤外線フォトフレクタを扱い、センサ付きの車を制作しました。 マルチLEDはRGBの3要素を0〜100で指定することで色合いを調整します。何度も繰り返し 続きを読む…
今日はDay2、たから箱を作りながら、サーボモーターとライトセンサーの使い方を研究します。明るさに応じてふたが開閉する仕組みで暗い場所ではたから箱が開きます。 サーボモーターの角度を何度も調整したり、テストモードを活用し 続きを読む…