レッスン報告Day1(藤沢200307)
今日は3月レッスンのDay1、KGK-KOOVの普段のレッスンは4回で一つのテーマを扱いますが、3月だけは2回のレッスンで完結となります。 今回はうごきを工夫し、スタートからゴールまでを目指します。 始めに全員で基本的な 続きを読む…
今日は3月レッスンのDay1、KGK-KOOVの普段のレッスンは4回で一つのテーマを扱いますが、3月だけは2回のレッスンで完結となります。 今回はうごきを工夫し、スタートからゴールまでを目指します。 始めに全員で基本的な 続きを読む…
津田沼教室で体験会を実施しました。今回も雪かきがテーマです。参加者の多くにとって初めてのKOOV、いろいろな作品が登場しました。 どんなパーツがあるのかな、どんなマシンを作れるのかな、と興味津々、何度もなんども繰り返し試 続きを読む…
週末に小田原教室で体験会を実施しました。今回も「雪かき」対決です。初めてのKOOV、いろいろな作品が登場しました。 はじめはみんなブロックを組み立てるのさえ躊躇していましたが、試合時には電子パーツを多様した作品となってい 続きを読む…
今日はDay4、「試作品の作成と共有」を実施しました。 1・2月のテーマの最終回です。前半で試作品を完成させて後半ではそれぞれのアイデアと試作品の共有を行いました。 しっぽが動くきりん 好きなキャラクターをモチーフにした 続きを読む…
今日はDay4、「試作品の作成と共有」を実施しました。 1・2月のテーマの最終回です。前半で試作品を完成させて後半ではそれぞれのアイデアと試作品の共有を行いました。 ペットにしたい生き物を、ということで実在する動物を再現 続きを読む…
連休中に3教室で体験会を実施しました。多くのみなさんにとっては初めてのKOOV、今回もいろいろな作品が登場しました。 2月22日(土)ユリウス藤沢教室 落とすための作戦は似ていましたが、出来上がったマシンの形はぜんぜん違 続きを読む…
今日はDay4、「試作品の作成と共有」を実施しました。 1・2月のテーマの最終回です。前半で試作品を完成させて後半ではそれぞれのアイデアと試作品の共有を行いました。 「見た目」と「機能」、その両面からさまざまな工夫がみら 続きを読む…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
レッスン報告は2/25の18時ごろ更新予定です。 しばらくお待ちください。
今日はDay3、じっくりと制作に取り組みました。 まずはどんな目標を立てたかを振り返りました。実際に試作品を作ってみると、「癒し」をどのように表現するかで悩む場面も。その作品に愛着が湧くような、そんな作品が作れたらと思い 続きを読む…