レッスン報告Day1研究教室版(2021/9/12)
今日から新しいテーマがスタートしました。Day1の今日はテーマに沿ってアイデアをふくまらませます。 「楽器」の「音」に着目していろんな観点からアイデアを出し、KOOVを使って音や形を表現する準備を始めていきました。 次回 続きを読む…
今日から新しいテーマがスタートしました。Day1の今日はテーマに沿ってアイデアをふくまらませます。 「楽器」の「音」に着目していろんな観点からアイデアを出し、KOOVを使って音や形を表現する準備を始めていきました。 次回 続きを読む…
今日から新しいテーマのレッスンがスタートしました。Day1の今日はテーマを発表し、みんなでアイデアを出しながら試作を進めます。 レッスンが終わった教室から追記していきます。 ユリウス町田教室(210911) ナビゲーター 続きを読む…
今日から新しいテーマのレッスンがスタートしました。Day1の今日はテーマを発表し、みんなでアイデアを出しながら試作を進めます。 レッスンが終わった教室から追記していきます。 ユリウス町田教室(210612) ナビゲーター 続きを読む…
レッスンを実施した教室から順次更新いたします。 ユリウス海浜幕張教室(210414) 写真の公開はしばらくお待ちください ナビゲーターより 今回から新しいテーマでのレッスンがスタートしました。春がきたということで虫や植物 続きを読む…
ユリウス錦糸町教室(210411) 「おもちゃ」というふわっとしたテーマでしたが、遊びに使う道具からゲーム機まで、さまざまなアイデアが登場しました。「表現」や「アップデート」というこれまでのテーマと比べると幅広い思考が求 続きを読む…
KGK-KOOVは1つのテーマを2ヶ月、4日間のレッスンで進める構成となっていますが、3月だけは2回で簡潔のテーマを進めています。 全教室追記が完了しています。 錦糸町教室(210314) 個性的な新幹線が多数登場しまし 続きを読む…
ナビゲーターより テーマについて深彫りし「あったらいいな」を考えていってもらいました。話を広げすぎてしまう、逆にあまり思い浮かばない、様子はばらばらでしたが、イメージを作るために積極的な様子がうかがえました。
ナビゲーターより 最初はあまりテーマが理解できずどんなものを作るか思い浮かばなかったのですが、手を動かしていくうちに改札やホームドア(のようなもの)ができました。Day1の時点でかたちがかなりできあがっていたので、今後ど 続きを読む…
今日から新しいテーマのレッスンがスタートしました。Day1の今日はテーマを発表し、みんなでアイデアを出しながら試作を進めます。 今回の研究教室のテーマでは、学校にあるものをアップデートしてもらいます。具体的なイメージを作 続きを読む…
今日から新しいテーマのレッスンがスタートしました。Day1の今日はテーマを発表し、みんなでアイデアを出しながら試作を進めます。 ナビゲーターより かたちは悩むことなくすぐに作り上げた一方、うごきはそううまくはいきませんで 続きを読む…