ユリウス海老名教室(230927)
ナビゲーターより
今回はDay2ということで、サーボモーターを使用してタイマーを作りました。サーボモーターがどのパーツなのか、どのようなときに使うのかもしっかり答えることができていました。実際に使ったときも10秒ごとにサーボモーターが動いて角度が変わるプログラムを作り、動かすことができていました。
ユリウス海浜幕張教室(230927)
ナビゲーターより
今日はタイマーということで、時間や動かし方を好きに決めてもらい、少しづつ動かすのか大胆に動かすのか、終わり方はなにもしないのか、音を出すのか等、選択肢が多くあり、それぞれがやりたいことをずっと追求できる回でした。みんなとても集中していました。
ユリウス錦糸町教室(230924)
ナビゲーターより
自由に加工するパートでは、サーボモーターの動きを小刻みになめらかにする工夫や、情報がわかりやすくなるようにブザーやLEDなどを使った作品も見られました。テーマに向けた作品制作にも今日の経験を活かしてほしいと思います。
ユリウス町田教室(230923)
ナビゲーターより
へんすうを使ったプログラムにも慣れてきました。タイマーの動きをしっかり制御できていました。
ユリウス津田沼教室(230923)
ナビゲーターより
本日はDay2ということで、へんすうを使ってタイマーを作りました。それぞれ、タイマーで1分を測るにはへんすうにどんな数字を入れたらいいのか、何度もくりかえし数字を入れて試していました。また、長い時間を測るために、30秒タイマーを何度も動くようにしたりと、工夫が見られました。
ユリウス横浜教室(230923)
ナビゲーターより
本日はDay2として、タイマーをつくりました。へんすうの仕組みを理解するのに時間がかかりましたが、理解してからは0度から180度まで何秒かかるのか(何秒を測るタイマーなのか)を図をかいて計算することができました。へんすうを使うことに興味を持ってくれました。
ユリウス藤沢教室(230916)
ナビゲーターより
タイマーを組み立て、どうすれば時計として機能するかを考え、プログラミングを進めていきました。しっかり”へんすう”を使いながらも、どうすれば普通の時計のように360°回るかを工夫しながら考えて、その答えを見つけることができました。